2009年 10月 29日
外構-ブロック |
▲
by daiei-1
| 2009-10-29 19:34
| 中野区 スキップフロアの家
カレンダー
カテゴリ
全体
目黒本町の家 西新宿のリフォーム工事 中野区 南台の長屋 中野区 ミナミダイの家 足立区 リビングを囲む家 新宿区 ダブルデッキの家 中野区 収納が楽しい家 リフォーム メンテナンス 新宿区 余丁町の家 西早稲田のかえる 中野区 スキップフロアの家 豊島区 アトリエのある家 武蔵野市 吉祥寺の家 新宿 四谷坂町の家 練馬区 そよ風の家 中野区 サッシ屋さんの家 目黒区 そよ風の家 新宿区 大京町の2世帯住宅 パッシブソーラー そよ風 杉並区 方南町の家 新宿区 荒木町の家 高円寺の2世帯住宅 中野区 鷺ノ宮の家 マンションリフォーム 中野区新井の家 白金台の家 戸建リフォーム 二子玉川の家 補修 未分類 以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2009年 10月 29日
こんにちは。
さてさて、現場見学会のチラシがお手元に届いた方も いらっしゃるのではないでしょうか? 西早稲田のかえる(別名:そよ風の家)は 11月14、15日が完成現場見学会になります。 完成に向け・・・ 仕上げの工事が進んでいます。 内部、キッチンのタイルはこんな感じ♪ みどり色。 ![]() 外部はモルタルを塗り、その上から なにやら模様が・・・!!! ![]() 木が張り付けられているんですよ。 これから色のついたモルタルを塗ります。 ▲
by daiei-1
| 2009-10-29 08:28
| 西早稲田のかえる
2009年 10月 17日
今日は外壁の下地となるラス網の張り付けです。
外壁全体をこのラス網で覆います。 モルタルの下地が、このようになってるって知っていましたか? 仕上がってしまっては、見ることができないですよね。 ここにモルタルを塗りつけて カラーモルタルを塗り重ねて完成です。 ![]() ただし・・・ この現場では、お施主さまこだわりの 仕上がりになる予定です。 楽しみ。 外壁の左官工事が終わったらまたアップしますね(^^) ▲
by daiei-1
| 2009-10-17 19:18
| 西早稲田のかえる
2009年 10月 16日
外壁からたくさんの管やコードが出ていますが・・・。
![]() こちらのお住まいには『エコウィル』がつきます。 その為の給排水、電気、ガスなどの配管・配線されたものが 本体の到着を首を長くして待っています。 エコウィルの仕組みは ガスで発電し、電気を作り出す事と発電の際にでた熱を利用してお湯を作るという システムです。 電気は家庭の電気量を補い、お湯は通常の生活で使うものとしてキッチンやお風呂 にへと使われるほか、床暖房やミストサウナなどにも活用されます。 エネルギーを有効に活用した仕組みなんです。 ただ、勘違いしてはいけませんが 基本はお湯を作ることで、お湯を作るの電気がつくられるのです。 だから、使い方にもちょっとした工夫が必要なようです。 詳しくは東京ガスのHPなどをご参照下さい。 東京ガス エコウィルHP http://home.tokyo-gas.co.jp/ecowill/index.html ▲
by daiei-1
| 2009-10-16 17:54
| 中野区 ミナミダイの家
2009年 10月 15日
大工さんの作業は一先ず終了。
これからは、建具の取りつけや、左官、クロス・・・ あと、お施主さまの個性が光る外壁の工事などなど、を行う予定。 あと一ヶ月ほどで完成予定です。 今の現場はこのような感じ。 キッチンとリビングの間にある壁にはめ込むステンドグラス。 お施主さまの支給品です(^^)かわいい。 ![]() これは、リビングにある造り付けのベンチ。 座面の下は収納スペースになります。 ![]() 3階のトイレ。 手洗いがここにきます。 ![]() 完成まであとちょっと。 楽しみですね(^▽^) ▲
by daiei-1
| 2009-10-15 08:59
| 西早稲田のかえる
2009年 10月 06日
前のブログから、あいてしましました・・・。
申し訳ありませんでした(;;) さてさて、今の現場ですが 大工さんの仕事も終盤です。 造り付けの棚の製作や、幅木の取り付けなどなど。 2階、階段のニッチ棚! 枠を組み立ててから、壁にはめ込みます。 収納だけではなく、階段と室内とがつながります。 ![]() そして・・・ お施主様のご好意で、 11月の中頃には、完成現場見学会が決定しました。 A様、ありがとうございます(^^) はっきりとした日にちは、まだ決まってはいないのですが ぜひぜひ、ぜひぜひぜひ!! 遊びに来てください♪ ▲
by daiei-1
| 2009-10-06 13:10
| 西早稲田のかえる
1 |
ファン申請 |
||